今週のアルノ #052 2024.12.30.~2025.1.5.

アルノ

2024年ももう終わり。アルノちゃんの活動も盛りだくさんだったのに「もう一年たったんか!」と思ってしまします。ホントいろいろあったなぁ~

🎵 乃木坂配信中「乃木坂メンバーが“企画の甲子園”でプレゼンしてきた!」(2024.12.30.配信)
🎵 のぎ動画 Girl‘s talk 前編【5日間毎日配信 第1弾】(2024.12.30.配信)
🎵 NHK紅白歌合戦(2024.12.31.放送)
🎵 CDTV ライブ!ライブ!(2025.1.1.放送)
🎵 のぎ動画 「歩道橋 メイキング付きSpecial Edition」【5日間毎日配信 第4弾】 3 days in 「歩道橋」(2025.1.2.配信)
🎵 のぎ動画 Girl’s talk 後編【5日間毎日配信 第5弾」(2025.1.3.配信)
🎵 公式ブログ「2025年さんはじめまして」(2025.1.4.更新)
🎵 乃木坂配信中「メンバー&マネージャーカメラで年末歌番組の楽屋裏を撮ってきた!」(2025.1.4.配信)
🎵 乃木坂工事中 #495「年賀状グランプリ 前編」(2025.1.5.放送)

🎵 乃木坂配信中「乃木坂メンバーが“企画の甲子園”でプレゼンしてきた!」(2024.12.30.配信)

~乃木坂46×BranCo!乃木坂46を代表して「BranCo!」に挑戦~という副題で、なかなか頑張った企画でした。場所は東京大学構内、博報堂さんが企画するブランドデザインコンテストですので、ガチなプレゼンをするところに乃木坂ちゃんが参戦するなんてー。
参加したのは、中西アルノ・井上和・菅原咲月・池田瑛紗の4人。現役大学生のてれぱんがメンバー入りしているのはうなずけるところですが、アルノちゃん、大丈夫か~(笑)

ミーティングで検討をすすめて、乃木坂内でアンケートをとったりしてちゃんとプレゼン資料を用意してましたし、さすが人前でのスピーチはアイドル3年目の力量が出てたのでは!と思います。
「NOGI診断」のアイデアも世の中のニーズにフィットしてそうな、、!!
アルノちゃんは、企画段階でもたくさん意見を述べていましたし、本番でも堂々とスピーチしていました!すごいよ、アルノちゃん!!

【生中継】ALSOK杯 第74期王将戦 第1局/囲碁・将棋チャンネルでは王将戦全対局を生中継!

🎵 のぎ動画 Girl‘s talk #2 前編【5日間毎日配信 第1弾】(2024.12.30.配信)

以前配信があった、同じ期の3人がお食事しながら普段に近いテンションでトークするという企画の第2弾です。 今回の3組は、
Group1:梅澤美波・佐藤楓・吉田綾乃クリスティー【年長トリオ】
Group2:筒井あやめ・賀喜遥香・遠藤さくら【夜明け三銃士】 
Group3:中西アルノ・岡本姫奈・池田瑛紗【ケルベロス】 です。

Group3は、いつもの3人じゃん!という感じですが、あらためてこの3人でどんなふうにしゃべっているのか、はたいへん興味あります!

まずオーダーでガンガン注文する3人が観れます!
トークとしては、出会って間もないころの関係性とか、曲の振り入れが大変、など。
遠慮なくしゃべる3人をぜひ見てください。

盛り上がるお話しの内容は Girl’s talk #2 後半に続きます。

🎵 NHK紅白歌合戦(2024.12.31.放送)

10年連続10回目の出場となりました。メンバーの世代交代という、継承する難しさを課題としていた乃木坂46としてはうれしい出場です!

そして今回の選曲は『きっかけ』でした。2021年にも選曲されましたが、紅白歌合戦のテーマでもある「あなたへの歌」にぴったりなのは『きっかけ』でしょう。
「生きるとは選択肢 たった一つを選ぶこと」は何度も聴いてきた歌詞ではありますが、どんな人にも共通する、自分たちの人生の振り返りながらその未来を見つめさせてくれる、素敵な歌詞だと思います。
また杉山勝彦さんは音楽が自分を見つめる勇気を沸き立たせくれます。この曲がたくさんの人に支持されているのはそんな力をもつからではないでしょうか。

舞台での衣装もグループカラーの紫で素敵でした。
福神のアルノちゃんもばっちりカメラ目線が決まっていました!

NHK MUSIC 乃木坂46「きっかけ」 https://youtu.be/YiAb5hSILLs?si=PQOsylZuLaKZtdsK

20時台のメインのステージを終えた後、選抜メンバーは21時台のディズニーファンタジーメドレーの収録にも出演しました。ステージはなんと東京ディズニーシーの新エリア、「アナと雪の女王」のアレンデール城の前ということで、衣装もエルサ風衣装での登場でした!曲はもちろん「アナ雪」の主題歌『レット・イット・ゴー~ありのままで~』
なぎちゃん、アルノちゃん、久保ちゃんのソロもあり、今年の締めくくりにアルノ姫をみれて幸せな気持ちになりました。

また、NHKホールに戻っての『星に願いを』では、紅白出場者有志としてさくらちゃん、梅さん、かっきーが歌唱に参加しています。 

乃木坂のみなさん、2024年もファンである私たちの生活を彩ってくださり、ありがとうございました!
涙すること、大きな声で笑うこと、心が震えることなど、メンバーとともに経験できたことを幸せに思います。
2025年もどうぞよろしくお願いいたします!!
 

🎵 CDTV ライブ!ライブ!(2025.1.1.放送)  

もう恒例の流れになりました、紅白歌合戦のあとのCDTV ライブ!ライブ!

今年は紅白歌合戦が『きっかけ』でしたので、被ることなく最新の表題曲『歩道橋』を披露しました!
紫強めの衣装で舞う『歩道橋』が新年一発目となりました。

あーやがいなかったのが残念ですね。アルノちゃん、頑張っていました!

          

🎵 のぎ動画 「歩道橋 メイキング付きSpecial Edition」 3 days in 「歩道橋」

「久保チャンネル」でもお話しに上がっていた「歩道橋」メイキングが早速アップされました。
全部で7分ちょっとでしたが、生配信のときの裏側、雪が積もった場面の撮影の裏側が見れました。

アルノちゃんは、もちろん全体のパフォーマンスにちらちらと映りますが、
3’48” 久保ちゃんとアルノちゃんの雑談 寒さで壊れてる久保ちゃんに困るアルノちゃん
4’43” MVにもでてくる、雪景色で願うポーズをするアルノちゃん

🎵 のぎ動画 Girl’s talk #2 後編5日間毎日配信 第5弾(2025.1.2.配信)

Girl’s talk #2 の後編です。
各期3人ずつがトークをする「乃木坂46×トークリアリティーショー」のGroup3にアルノちゃん登場!
Group3は5期生の3人、中西アルノ・岡本姫奈・池田瑛紗の3人。通称ケルベロスの3人が、焼肉食べながらトークします。

オーバークック、旅行で行きたいところ、相対性理論MV撮影、てれぱんのシマエナガ、てれぱんの睡眠不足、そして公園のブランコなどについてトークしています。
よく食べる様子もいい感じですし、この3人、2025年もやるだろうなっと思わせる明るく前向きなトークです。ぜひご覧あれ!

🎵 公式ブログ「2025年さんはじめまして」(2025.1.4.更新)

アルノちゃんの2025年最初のブログです。
年越しの夜のCDTVのあとご実家にもどって、ゆったりとお正月を過ごしている様子が伝わってきます。
いよいよお仕事もはじまるよ、と前向きな気持ちを伝えてくれました。
みなさんも読んでください!

 乃木坂46公式ブログ 中西アルノ 「2025年さんはじめまして

🎵 乃木坂配信中「メンバー&マネージャーカメラで年末歌番組の楽屋裏を撮ってきた!」(2025.1.4.配信)

2025年最初の配信中ー。
紅白歌合戦本番前の楽屋の様子、気分が高まるメンバーのコメント、突然始まるUNO大会、メンバーへクリスマスプレゼント配布、年越しカウントダウンでみんなでジャンプ、CDTVへの移動バス、本番前の最終振りチェック などなど見どころ満載です。

アルノちゃんの登場は
あやめん・かっきーの巻き添えを食らうアルノ(8’11”~9’50”) 
年越しカウントダウンからの年越しジャンプ アルノの「あけおめ」(10’30”~)
TBS CDTVへの移動バス最前のアルノ(11’20”~) 
CDTV本番前の集合記念写真を撮影(13’20”~) 
CDTV本番曲前の振り最終チェック(13’43”~) 
CDTV終了(14’20”~)
です。まわりの先輩方に圧倒される気味のアルノちゃんが可愛いです。

🎵 乃木坂工事中 #495「年賀状グランプリ 前編」(2025.1.5.放送)

 1人5枚以内で「2024年お世話になった人」に年賀状を書く企画です。
収録では全員分のポストが用意され、全員でポスト開けしました!
年賀状クィーンは梅17枚 弓木12枚 与田9枚 楓9枚 賀喜・岡本7枚 みんなもらえないかもしれないというところから年賀状を手にして涙する感動企画!?となりました。

アルノちゃんが書いた(描いた)年賀状が紹介されました。
〔久保さんへ〕「歩道橋」を久保さんを描いていますが、本人曰く「特徴を捉えられてる」ですが、バナナマンさんにいじられて、「そっかぁ」とつぶやくシーンがいいです。
〔弓木さんへ〕車の中で泣いてるアルノを慰めるために手を伸ばす弓木 これまた本人曰く「特徴を捉えている」ですがいじりどころ満載でとても盛り上がりました!
いやいや、アルノちゃん、特徴捉えていていい絵でした!!

愛が詰まった年賀状紹介の回でした。ぜひご覧あれ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました